ブログ

2022年7月の記事一覧

心肺蘇生講習会

7月8日(金)、運動部の生徒・新転任教諭を対象とした心肺蘇生講習会が行われました。

講師に川越中央消防署高階分署の方をお招きし、心臓マッサージやAEDの取り扱いについて教わりました。

これから夏休みにかけて、各部活では更に活発に運動が行われることだと思います。

今回習ったことを各部員にしっかり伝え、有事の際に備えていきたいですね。

0

第1回ボランティアチャレンジ

7月7日(木)、生徒会主催のボランティアチャレンジが開催されました。

今年度1回目も多くの生徒が参加し、学校近隣の道路や森林のゴミ拾いを行いました。

第1回ボラチャレ第1回ボラチャレ2

生徒は3グループに分かれ、互いに目を配りながら道端や茂みに隠れたゴミを拾いました。

ゴミを拾う子と日傘を差してあげる子に分かれるなど、周りへの気配りもよく見受けられました。

第1回ボラチャレ3第1回ボラチャレ4

第1回ボラチャレ5第1回ボラチャレ6

参加してくれた生徒のみなさん、ありがとうございました。

2学期には第2回目が開催されます。

今回参加してくれた生徒がより多くの仲間を連れてきてくれると信じています。

 

0

就職説明会

7月6日(水)に第5回就職説明会が行われました。

これまでは、「就職するということ」「求人票の見方」「Handy進路指導室の使い方」「SPI・クレペリン」などを行ってきました。今回は「会社見学について」「今後の流れ」について説明がありました。

本校では「Handy進路指導室」を用いて、企業を検索します。

夏休み中は会社見学と面接練習があります。

0