ブログ

2024年10月の記事一覧

令和6年度修学旅行3日目(最終日)

第3日目 10月5日(土)

 修学旅行の最終日です。伊江島での民宿泊体験を終え、那覇空港に向かいました。那覇空港で昼食やお土産の購入をし、沖縄に別れを告げて羽田空港に無事到着しました。高校生活の思い出に残る3日間でした。

0

令和6年度修学旅行1日目

第1日目 10月3日(木)

 修学旅行の1日目。羽田空港を出発して那覇空港に到着後、バスで「糸数アブチラガマ」「平和祈念資料館(平和の礎)」に向かいました。平和祈念資料館では、千羽鶴献納式を行いました。その後、国際通りへ行き、夕食やお土産を購入したりして楽しんでいました。

 夕方、無事にホテルに到着しました。

0

総進クラス「第3回哲学対話」

10/15(火) 1~3年生の総進クラスで哲学対話の授業をしました。

今日は「良い哲学対話とは?」というテーマについて、6教室に分かれて行いました。

車座になり、否定をしない、ボールを持っている人だけが発言権があるというルールのもと、意見がある人にボールを回して対話を重ねました。

今日の対話で出てきた意見を参考に、残り2回の哲学対話がより良いものになることを期待しています。

0

1学年第1回総探最終報告

10月4日と7日で1学年は第1回の総探の最終報告会を行いました。

4日はクラスを横断してつくられた4名程度のグループに分かれ各自の探究成果を発表、その後グループの代表者を決めました。グループの代表者に選ばれた7人~8人は、教室内で発表をし、さらに各教室の代表者2名を決めました。

7日は各教室の代表者12名が体育館で全体の前で発表しました。

7月の中間報告を踏まえ、最終報告へ向けて修正や工夫したところも見られ、堂々とした発表ができていました。

これで第1回の総探が終了しました。

1学年の後半では新たなテーマでの探究活動が続いていきます。

今回の経験を活かし、よりよい発表ができることを期待しています。

0

第3学年バスケットボール球技大会

・優勝    3年3組  

・準優勝    3年5組

ゴールに向かって走った、シュートした、躍動し感動した2024年の第3学年バスケットボール球技大会でした。10月3日と4日、生徒たち、先生方の全員が一丸となり熱狂しました。皆がそれぞれの立場でルールを守り、競技し、応援しました。生徒たちの成長した姿を垣間見ました。

熱狂が冷めやらない間に選抜ドリームチームのゲームには、体育館の全員がさらに一丸となりました。応援する者は、代表プレイヤーにそれぞれの思いを熱く託していました。実に白熱した2日間でした。

第3学年の皆が、この2日間の熱い心を持ちながら新しいスタートにまい進する真摯な姿を再燃することを期待します。

0

1学年進路ガイダンス

10/3(木)1学年は職業別進路ガイダンスを行いました。

1限目は、「ペットボトル1本」から、関係する職業や連想される職業等をマッピングしました。身近にある職業への意識付けや自分の目指す進路に引きつけて考える契機にしてほしいです。

 

2,3限目は様々な企業、学校にお越しいただき、分野別に職種全体の説明や仕事の内容、高校時代に準備できることなどをご教授いただきました。

このガイダンスを通して、様々な進路選択を考えたり、進路についての考えを深め、進路実現に向けた意識を醸成してほしいです。

0