ブログ

2024年6月の記事一覧

2学年進路ガイダンス

6/20(木)の5・6時間目に、進路ガイダンスを実施しました。

今年度は自分の進路についての理解を「深める」ことをテーマにしています。

生徒はそれぞれ、自分の興味のある分野を選び、模擬授業を受けたり、職業体験をしました。

次は11月に「分野別見学会」を実施します。実際に、バスや電車に乗り上級学校や企業を訪問します。

本格化してきた進路活動、ぜひ実り多いものとしてほしいです。

0

1学年保健講話

6/20(木)5・6限、1年生は川越南文化会館にて、学校歯科医の北川先生による保健講話がありました。

タイトルは「喫煙がもたらす本当の話」です。

 

歯科健診の結果をランキングにした発表もあり、生徒が聞き入るような内容で、しっかりと講演を聞いていました。

今回の講演で得た知識を今後活かして欲しいです。

0

第42回体育祭

6月6日(木)に第42回川越初雁高校、川越特別支援学校川越たかしな分校体育祭を実施しました。今年のテーマは『熱い魂をささげろ青春~OVER the TOP~』です。

昨日に続き熱い中でしたが無事、楽しく終了できました。多くの保護者の方にもご来校いただきありがとうございました。

 

一学年は6組が240点で優勝。二学年は4組が228点で優勝。三学年は3組が265点で堂々の最高点優勝でした!

午前午後すべての競技に見どころが多く、生徒は普段の体育の授業の成果を発揮できたと思います。中でも午後の競技のサバイバルリレーは二人一組での共同作業によってバトンを渡す必要があり、クラスごとの特色の出る競技でした。今年度より復活した部活動対抗リレーでは、各部の代表者が6名が、それぞれのユニフォーム、バトンで勝負し、見どころのあるレースとなりました。

 

体育祭での生徒のまとまりは強いものがありましたが、「教員チーム」として参加した教員団も一致団結し、真剣に全力で取り組みました。生徒との綱引き対決やリレー対決ではまさに名勝負そのものでした。

 

この体育祭で深まった団結力や協調性をさらに磨いて、9月の文化祭でのクラス企画にも生かしてほしいです。

0

体育祭予行

6月5日(水)に体育祭の予行を行いました。天候にも恵まれ、滞りなく予定競技が実施されました。

 

 

 

本日行われた競技は、オープニング種目『ONE for ALL~みんなは一人のために~』、100m予選、綱引き予選、でした。決勝に向けて生徒・教員の熱いプレーが見え、体育祭当日の頑張りにも期待が持てます。

どの学年も体育祭を通して、日々の体育授業の成果を発揮するとともに、協調性・団結力を深めてほしいです。

0