ブログ

2022年9月の記事一覧

初雁祭

 

9月9日(金)・10日(土)の2日間にかけて令和4年度初雁祭を開催しました。『弾ける情熱、全力メモリー』をテーマに、各クラス・部活動・有志が様々な催しものを準備してきました。新型コロナウイルス感染症や荒天への対策など幾つもの課題に見舞われましたが、アイデアを出し合い、工夫しながら当日に臨みました。そんな生徒の力で今年もまた充実した初雁祭となりました。川越特別支援学校川越たかしな分校と合同開催され、校内のあちこちで初雁生・たかしな分校生の交流がみられました。

文化祭当日1文化祭2文化祭3文化祭4文化祭5文化祭6文化祭7文化祭8文化祭9文化祭10文化祭11文化祭12

またクラスパネルやTシャツ、ポスターなどの投票も行われました。

今年度の初雁大賞に選ばれたのは3年1組「ゴースター」でした。おめでとうございます。

 

           3年1組3年1組その2

当日に向けて準備を進めてきた生徒の皆さん、生徒会役員・文化祭実行委員の皆さん、お疲れ様でした。

 

0

2学期始業式

9月1日(木)に第2学期始業式を行いました。

新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、全クラスへ向けてリモート配信しながら実施しました。

校長先生からは①夏休みの読書②全国で活躍してきた部活動③改修を終えたトイレの使用についてお話がありました。

養護教諭からは①文化祭期間中のコロナ対策②HPVワクチンの接種情報をお話しいただきました。

生徒指導主任からは①初雁のすごさと校名由来の確認②『進路の秋』③邪魔をする自分やSNSとの向き合い方に関するお話がありました。

2学期始業式12学期始業式2

また式の途中で表彰が行われました。表彰されたのは以下の部活です。おめでとうございます。

〇吹奏楽部 第63回埼玉県吹奏楽コンクール地区大会高等学校Cの部 銀賞

2学期始業式32学期始業式4

2学期も初雁祭や初雁トライアルなど多くの行事が予定されています。

感染症対策や生徒の安心・安全に留意しつつ、成長のきっかけを作りながら教職員総がかりで指導・支援してまいります。

0