2020年10月の記事一覧
「響く言葉」バトル
1年生は、先日の「総合的な探究の時間」に、プレゼンテーションの練習を兼ねて、「『心に響く言葉』バトル」 を行いました。
まずは、グループに分かれ、各自が「心に響いた言葉」を紹介し、「誰の言葉なのか」や、「響いた理由やエピソード」などを交えて、プレゼンテーションを行いました。
グループ内の投票でグループチャンプを決め、次にグループチャンプによるプレゼンを行い、クラスチャンプを決定しました。
それぞれのクラスのプレゼンは、和気あいあいとした雰囲気のなかで進められ、どのクラスも笑顔にあふれていました。
グループチャンプによるプレゼンは、発表を聞いている生徒を「さらに響かせられるような」発表ばかりでした。
クラス旗制作開始
体育祭に向けて、クラス旗の制作が始まっています。
どんな旗が出そろうのか、今から楽しみです。
1学年進路ガイダンス
10月16日(金)の3・4限目に、ライセンスアカデミーの方をお招きし、進路ガイダンスを行いました。
3限目は「進路について学びを深める時間」として、講演をしていただきました。
4限目は「仕事の種類を知ろう!」として、職業や資格が書かれた80枚のカードを77マスのワークボードにあてはめていく、というグループワークを行いました。
世の中にはどんな仕事や資格があるのか、を知ることができ、充実した2時間となりました。
令和2年度第1回授業公開・学校説明会
10/3(土)に第1回授業公開・学校説明会を開催しました。
授業公開では、中学生や保護者の方に普段の授業の雰囲気を感じていただきました。
学校説明会では、距離を1m空けるなどの感染対策に配慮し、
①校長挨拶、②スライド上映、③総進クラス説明
④入試説明、⑤ハツカリトーク、⑥生徒会長挨拶
を通して、本校の教育方針等を説明しました。
特に、教頭と在校生の対話形式で行うハツカリトークでは、参加された方から
「生徒の生の声が聞けて良かった。」「いきいきとした様子が伝わってきた。」
などのコメントをいただきました。
たくさんの中学生の皆さん、保護者の皆さま、本校にお越しいただきありがとうございました。
文化部発表
今年度中止になった文化祭に代わって、一部の文化部が10月3日(土)の授業公開に合わせて展示を行います。
授業公開に来校される予定の、中学生の皆さんや保護者の皆様は、是非廊下の展示も御覧ください。(写真)
また、10月3日(土)の学校説明会の後には、運動部を含めて、当日活動している部活動の見学が可能です。
また、例年文化祭で行っていた「クラスTシャツコンテスト」に代わって、全クラスが「クラスTシャツ」および「クラス旗」を制作し、11月6日の体育祭にて披露することになりました。
生徒たちは、長時間クラスで話し合ってデザインした、自分たちの「クラT」が仕上がってくるのを、楽しみにしている様子です。