2020年7月の記事一覧
一学年「ビブリオ歌詞バトル」
令和2年7月16日、1学年では総合的な探究の時間にて「ビブリオ歌詞バトル」に挑戦しました。これは、ビブリオバトルに挑戦する前段階の取組です。
自分の好きな歌詞のプレゼンをし、まずはグループ内で発表しグループチャンプ曲を決めました。さらにその代表になったプレゼンターが教室の前で発表をし、クラスチャンプ曲を決めました。
クラスチャンプ決戦のプレゼンは大変素晴らしい発表でした。「全曲聞いてみたくなった」という生徒の声もありました。
クラスチャンプ曲を教室で上映し、この時間をしめくくりました。
一年生、講演会「読書とキャリア」
令和2年5月9日木曜日。一学年は、5・6時間目の総合的な探究の時間を使って、講演会を行いました。
講師に、「一般社団法人HASSYADAI.social」の代表理事である勝山恵一氏と同理事の三浦宗一郎氏を迎え、「ChooseYourLife~読書とキャリア~」と題して、お話しをしていただきました。
若手経営者の勝山氏から、自らの半生の話を交えて、「読書の大切さ」「勉強の大切さ」を語っていただきました。
高校生に親しみが沸くような語り口調と、心に響く内容に、生徒の「気づきメモ」は、走り書きの文字でいっぱいになっていました。
次はある生徒の感想文です。
「今回、本当に沢山の事が心に響きました。
その中でも私が特に印象的だったことがあります。それは、「読書」についてです。「歯磨きをするように読書をする」 この言葉が、とても心に響きました。確かに、 歯磨きは毎日当たり前に行っています。それを読書で考えてみて、 自分も毎日少しづつでもいいから、ページを決めて、 本を読んでみようと思いました。
その他に、勝山さん、三浦さんの人生にも触れ、 とても素晴らしい生き方をしているのだなと強く感じました。 おふたりのお話を聞いて、 自分も新しい事に沢山挑戦してみようと思いました。
本日の講演は、これから生きていく中で、 とても大切なものとなりました」
(写真は 左:勝山氏 ・ 右:三浦氏)
3学年進路ガイダンス
7月9日(木)に3学年を対象に進路ガイダンスを実施しました。
外部から講師を招き、
進学希望者には、各大学・専門学校からの講座
就職希望者には、SPIテスト
看護・公務員希望者には試験対策講座
を行いました。
生徒は自身の進路について真剣に話を聞き、
これからの進路活動に向けて意識を高めていました。
3学年 進路説明会
7月2日(木)、3年生を対象に進路説明会を実施しました。
就職希望者は求人票の見方について学ぶとともに、面接練習の振り返りをしました。
進学希望者は志望理由の書き方について学びました。
1学年総合的な探究の時間(歌詞バトル デモ)
7月2日(木)1学年の総合的な探究の時間で、今後の「ビブリオバトルに挑戦!」につなげる内容として、担任団による「歌詞バトル」のデモンストレーションがありました。
先生方のおすすめの曲の「歌詞」のPR動画を、クラスの生徒たちは真剣に聞きメモをとっていました。
ラストには、クラスごとの「チャンプ曲」が決まり、曲が流されました。
視聴しながら記入したメモには、それぞれのPRの良かったところなどがぎっしりと書かれていました。生徒たちが前向きに取り組んでいる姿が受け取れます。
2週間後には、生徒自身がこれに挑戦する番です。