2学年 進路ガイダンス
6月19日(木)の5・6限を使って進路ガイダンスを実施しました。
今年度は、自分の進路について理解を「深める」ことをテーマにしています。
生徒はそれぞれ自分が興味を持つ分野を選び、模擬授業を受けたり、職業体験をしたりしました。
次は11月に「分野別見学会」を実施します。
実際に、バスや電車に乗り上級学校や企業を訪問します。
本格化する進路活動を、実り多いものとして欲しいです。
文字
背景
行間
6月19日(木)の5・6限を使って進路ガイダンスを実施しました。
今年度は、自分の進路について理解を「深める」ことをテーマにしています。
生徒はそれぞれ自分が興味を持つ分野を選び、模擬授業を受けたり、職業体験をしたりしました。
次は11月に「分野別見学会」を実施します。
実際に、バスや電車に乗り上級学校や企業を訪問します。
本格化する進路活動を、実り多いものとして欲しいです。
川越初雁高校 緊急情報サイトについて
交通機関に影響が出るような大雪や台風のとき、「川越初雁高校のウェブサイト」に大量のアクセスが集中し、そのために臨時的な日程変更の情報などが表示できなくなる場合があります。
このようなときは、以下の「緊急情報サイト」にも情報を掲載しますので、そちらにアクセスをお願いします。以下のURLについて、あらかじめ「お気に入り」などの登録をしておいてください。
川越初雁高校緊急情報サイトのURL: https://sites.google.com/a/kawagoehatsukari-h.spec.ed.jp/info/
(アクセス集中時は、「本校ウェブサイト」から「県立学校緊急サイト一覧」へ、5秒後に自動接続するようにはなっておりますが、集中を避けるために直接上記の「川越初雁高校緊急情報サイト」へアクセスしていただけるよう、御協力をお願いします)
なお本校では、「学校配信メール」を行っており、緊急時にも詳しい情報を配信しております。未登録の保護者の方や生徒は、登録をしていただけるようにお願いします。登録方法については、生徒を通じてHR担任までお問い合わせください。