校長ブログ

生物実験(DNA抽出)

 6月19日(水)5限、2年生の生物基礎の授業を見学しました。

 授業は「DNA抽出実験」。ブロッコリーのDNAを抽出して観察するという内容でした。DNAは簡単には観察できないイメージがありますが、実験室内で比較的簡単・安全に観察することができ、生徒も興味津々の様子でした。

 理科の醍醐味は、実験・観察を通じて、科学の不思議さ・面白さを体感することと言えます。生徒の皆さんは、授業を通じてさらに理科(科学)に興味を持ち続けてください。 頑張れ 初雁生!