第2回避難訓練
12月16日(金)に第2回避難訓練を実施しました。
今回は火災を想定した訓練で、生徒は緊張感を持ち、真剣に取り組むことができていました。
その後は学年別に分かれて訓練を行いました。
3年生は起震車による地震の体験を
1・2年生は水消火器による消火訓練を執り行いました。
川越中央消防署高階分署の協力で、生徒は習った知識をその場でアウトプットすることができました。
寒さが厳しさを増すこの時期、火元には十分注意して過ごしましょう。
文字
背景
行間
2023.05.30「弓道部」を更新しました。(練習日程)
2023.05.23「図書館から」を更新しました。(図書館通信5月号)
2023.05.23「初雁だより」を更新しました。(3学年 進路ガイダンス)
2023.05.13「弓道部」を更新しました。(練習日程)
2023.05.09「初雁だより」を更新しました。(1学年 遠足)
2023.05.09「初雁だより」を更新しました。(避難訓練)
2023.05.08「各種奨学金」を更新しました。(日本学生支援機構奨学金(予約採用))
2023.05.08「初雁だより」を更新しました。(3学年 遠足)
2023.04.27「初雁だより」を更新しました。(離任式)
2023.04.14「図書館から」を更新しました。(図書館通信4月号)
2023.04.13「初雁だより」を更新しました。(新入生歓迎会・部活動紹介)
2023.04.11「初雁だより」を更新しました。(対面式)
2023.04.10「行事予定」を更新しました。
2023.04.10「初雁だより」を更新しました。(入学式)
2023.04.10「初雁だより」を更新しました。(着任式・始業式)
2023.04.06「初雁だより」を更新しました。(職員研修会)
2023.03.30「部活動(テニス部)」を更新しました。(令和4年度大会実績報告)
2023.03.24「初雁だより」を更新しました。(ソフトボール部壮行会)
2023.03.24「初雁だより」を更新しました。(修了式)
2023.03.22「初雁だより」を更新しました。(2学年・成人教育)
2023.03.20「初雁だより」を更新しました。(2学年<岩佐杯 百人一首大会>(3学期))
2023.03.16「初雁だより」を更新しました。(2学年・求人票pitchトーク)
2023.03.14「初雁だより」を更新しました。(2学年・球技大会)
2023.03.14 「図書館から」を更新しました。(図書館通信1月号・2月号・3月号)
2023.03.09「初雁だより」を更新しました。(第38回卒業証書授与式)
2023.02.14「部活動(野球部)」を更新しました。(学年末考査に向けての勉強会)
2023.02.13「初雁だより」を更新しました。(生徒も教員も輝く。それが初雁スタイル。)
2023.02.08「部活動(写真部)」を更新しました。(校内展示開催・落ち葉掃き清掃)
2023.02.08「初雁だより」を更新しました。(三送会)
2023.02.07「部活動(野球部)」を更新しました。(ティーボール教室)
2023.02.02「初雁だより」を更新しました。(2学年進路ガイダンス)
川越初雁高校 緊急情報サイトについて
交通機関に影響が出るような大雪や台風のとき、「川越初雁高校のウェブサイト」に大量のアクセスが集中し、そのために臨時的な日程変更の情報などが表示できなくなる場合があります。
このようなときは、以下の「緊急情報サイト」にも情報を掲載しますので、そちらにアクセスをお願いします。以下のURLについて、あらかじめ「お気に入り」などの登録をしておいてください。
川越初雁高校緊急情報サイトのURL: https://sites.google.com/a/kawagoehatsukari-h.spec.ed.jp/info/
(アクセス集中時は、「本校ウェブサイト」から「県立学校緊急サイト一覧」へ、5秒後に自動接続するようにはなっておりますが、集中を避けるために直接上記の「川越初雁高校緊急情報サイト」へアクセスしていただけるよう、御協力をお願いします)
なお本校では、「学校配信メール」を行っており、緊急時にも詳しい情報を配信しております。未登録の保護者の方や生徒は、登録をしていただけるようにお願いします。登録方法については、生徒を通じてHR担任までお問い合わせください。