ブログ

初雁祭

 9/10(金)、9/11(土)に令和3年度初雁祭(文化祭)を開催しました。今年度の初雁祭は「三密避けて心を密に」をテーマに、校内のみ、午前のみの開催で規模を縮小するなど新型コロナウイルス感染予防対策に十分に留意した形での実施となりました。生徒は、コロナ禍で制限されるルールの中でも最大限楽しむため、アイデアを出し合い、工夫しながら初雁祭に臨みました。特に、生徒の互いの意見をすり合わせながら協力し合う姿が印象的でした。各クラスの企画、パネル、ポスターはどれもクオリティが高く、個性溢れる素晴らしいものでした。規模が縮小されてはいましたが、生徒の力で例年かそれ以上に充実した初雁祭となりました。

初雁祭風景① 初雁祭風景②

 初雁祭風景④ 初雁祭風景⑤

初雁祭風景⑥ 初雁祭風景⑦

初雁祭風景⑧ 初雁祭風景⑨

初雁祭風景⑩ クラスパネル

 今回の経験から学んだ考え方・工夫の仕方を生かし、さらにクラスや学年のチームワークを深めながら成長していくことを期待します。

 また、生徒会を中心に初雁祭の企画・運営や正門アーチの作成が進められました。生徒会役員あってこその初雁祭でした。生徒会役員の皆さんありがとうございました。今後も、他の生徒の模範となり、川越初雁高校を引っ張っていってください。

生徒会役員① 生徒会役員②