令和4年度県民総合スポーツ大会兼高等学校ソフトボール競技新人大会 県ベスト16
11月5日(土)、令和4年度県民総合スポーツ大会兼高等学校ソフトボール競技新人大会の第1日目が行われました。初戦の相手は市立浦和高校。初回に1点を先制されるも、その裏すぐに反撃し3点を返しました。その後もホームラン2本を含む猛攻撃で5得点。最後はサヨナラとなるタイムリーヒットを放ち、9-2の5回コールド勝ちで1回戦を突破しました。
大会2日目となる11月8日(火)、2回戦と3回戦が1日で行われました。2回戦の相手は坂戸高校。8月の西部支部大会で勝利している相手だからこそ、気を引き締めて戦いました。相手の隙を突く積極的な走塁とチャンスでの1本が繋がり、初回から3点を先制。2回にも初雁打線が爆発して9得点。守備も集中して3回まで無失点で守り抜き、12-0の3回コールド勝ち。チーム一丸となって3回戦進出を決めました。
続く3回戦、昨年度2年連続となる優勝を果たしている星野高校との対戦でした。初回からピンチを招くも、落ち着いて守り2失点で切り抜けました。2回は確実にアウトを重ね、王者を相手に無失点で抑えました。3回も苦しい場面が続きましたが、気持ちを切らさず戦い続けて3失点で堪えました。しかし、4回には星野高校が猛攻撃。結果はコールド負けとなってしまいましたが、強敵を前にしても攻める姿勢を貫き、最後まで全力で戦い続けました。
初雁高校ソフトボール部のチーム目標は「完全燃焼」です。心を1つにして、今大会もすべてを出し切り、少ない人数ながら県ベスト16という結果を残すことができました。応援してくださった皆様、本当にありがとうございました。新チーム発足当初から比べると、見違えるほどの成長を見せています。また、今大会での経験も確実に今後の成長に繋がります。これからも仲間同士支え合って冬の練習に全力で取り組み、春までに更なるパワーアップをしていきます。引き続き、初雁高校ソフトボール部の応援をよろしくお願いいたします。