ブログ

令和6年度初雁だより

3学年 進路ガイダンス

5/16(木)に3学年 進路ガイダンスを行いました。

進学希望者は、大学・短大・専門学校の中から、各自が選んだ学校の模擬授業を受けた後、学校説明を聞きました。

就職希望者は、各自が選んだ企業3社の説明を聞きました。

公務員希望者は、試験対策講座を受講しました。

生徒は、非常に真剣な様子で聞き、メモをよく取っていました。

3年生はこれから進路活動が本格化していきます。

進路実現に向けて、頑張ってもらいたいです。

0

総進クラス「哲学対話」

『こどもの成長と環境を考える会』の皆さんに来校していただき、哲学対話の授業を行いました。総進クラスの生徒たちが、答えを出すのが難しい問いについて、車座で「人の話を否定しない」「黙っていてもい」などのルールに基づき、対話を重ねました。

全5回の哲学対話を通じて、「自分の言葉で話せる」「疑問を大事にできる」「自分を受け入れられる」「互いの違いを受け入れられる」ことを身につけていってほしいと思います。

0

地域清掃ボランティア

5/14(火)に生徒会による学校周辺のごみ拾いを行いました。地域清掃ボランティアに応募してきた生徒はなんと100人以上。高階中方面、高階西小方面、南文化会館方面、森の散歩道方面4つのコースに分かれて、地域のごみ拾いをしました。

終わってみると、学校周辺がきれいになり、清々しい気持ちになりました。

ポイ捨て、ダメ、絶対!!!

 

0

3学年遠足

4/26(金)に3学年は東京ディズニーリゾートへ遠足に行きました。

 

 ホテルオークラ東京ベイで『ディズニーアカデミー』。現役キャストによるテーマパークビジネスの哲学や専門的な知識などを学びました。

午後は パーク視察・体験。生徒は楽しそうに夢の国を満喫しました。

 3学年は進路活動を控えています。ディズニーのおもてなしについて学び、園内の体験を通して、仕事が人生で果たす意義や役割について考え、進路活動に生かしてほしいです。

0

1学年遠足

4/26(金)に秩父ミューズパークへ遠足に行きました。1学年は高校生として初めての校外行事で、期待に満ちた表情をしていました。

 

 今回の遠足は、①自然に親しみクラスの仲間と親睦を深める。②集団・班別行動を通して規律ある態度と協調性を養う。の2点を目的とし、仲を深めたり、新たな友達を作ったりすることをねらいとしました。

 

 最初にミューズパーク全体でアドベンチャーゲームを行いました。アドベンチャーゲームでは、協力し合いながら各チェックポイントの課題をクリアし、多くのポイントを獲得しようと奮起していました。そして、時間内にゴールできるよう知恵を出し合って作戦を練っていました。生徒の明るい笑顔がとても印象的でした。

ゲーム終了後は長瀞の古沢園に移動し、バーベキューをしました。自然に囲まれた中で食べるお肉や野菜は身に染みるおいしさでした。食事後には表彰式が行われ、獲得ポイントの上位5チーム・合計ポイントが最も高いクラスが表彰されました。班別対抗、クラス対抗ともに『2組』が見事優勝を成し遂げました。今回の遠足で深めた仲を学校生活でも生かし、より強い力を発揮してくれることを期待します。

0

2学年遠足

 4月26日(金)2年生は遠足で羽田空港及び浅草周辺に行きました。今年10月に予定されている沖縄への修学旅行の事前学習が目的でした。その後、浅草に向かい、浅草付近を散策し、最後は東京文化会館に集合しました。天気に恵まれ、生徒は楽しそうに1日を過ごしていました。

0

離任式

4/19(金)、6限の後に離任式が行われました。

 今年3月をもって転出された4名の先生方が、最後の挨拶をしてくださいました。

 

 

 

4名の先生方、これまでのご指導ありがとうございました。

0

非行防止教室

 4/11(木)に全学年を対象とした非行防止教室を行いました。

 埼玉県警非行防止指導班「あおぞら」の皆様にお越しいただき、体育館で開催しました。

 

 今回の講演では特殊詐欺や不良行為、薬物など、実際に高校生が巻き込まれた事例をもとにお話しいただきました。

 インターネット上でのトラブルなど、高校生をめぐる環境は大きく変化しています。

 今回学んだことを活かして大人になる心構えをしてほしいと思います。

0

新入生歓迎会・部活動紹介

 4/10(水)に新入生歓迎会を実施しました。

 生徒会役員による校内説明動画・部活をテーマにしたジェスチャーゲーム・〇✕クイズ・学年教員にまつわるクイズで新入生を明るく楽しく迎え入れることができました。

  

 午後には、引き続いて部活動紹介を行いました。

 それぞれの団体が趣向を凝らした紹介を披露しました。短い紹介の中にも各団体の熱意が感じられ1年生にも伝わったことと思います。

 

 4/19(金)まで、1年生は部活動見学になります。

 3年間を充実したものにできる場所を見つけ、たくさんの経験をしてほしいと思います。

0

対面式

 4/9(火)に対面式を実施しました。体育館に初めて全学年が集まりました。

 在校生・新入生それぞれの代表が挨拶を行い、同じ校舎で生活を共にする仲間としての自覚を持つことができたと思います。

 また、埼玉県立川越特別支援学校川越たかしな分校の生徒とも対面しました。

 様々な学校行事での関りを通じて、初雁生と分校生の親交が深まることを期待します。

0