ブログ

令和5年度初雁だより

非行防止教室

4/14(金)に、全学年を対象とした非行防止教室が行われました。

埼玉県警非行防止指導班「あおぞら」の皆様にお越しいただき、体育館で開催しました。

 非行防止指導班あおぞらの皆さん非行防止教室の様子

 今回の講演では特殊詐欺や不良行為、薬物など、実際に高校生が巻き込まれた事例をもとにお話しいただきました。

インターネット上でのトラブルなど、高校生をめぐる環境は大きく変化しています。

今回学んだことを活かして大人になる心構えをしてほしいと思います。
 

0

新入生歓迎会・部活動紹介

4/12(水)に新入生歓迎会を実施しました。

生徒会役員による校内説明動画・部活をテーマにしたジェスチャーゲーム・〇✕クイズ・学年教員にまつわるクイズで新入生を明るく楽しく迎え入れることができました。

生徒会による校内紹介動画 ジェスチャーゲーム〇✕ゲーム教員クイズ

午後には、引き続いて部活動紹介が行われました。

それぞれの団体が趣向を凝らした紹介を披露しました。短い紹介の中にも各団体の熱意が感じられ1年生にも伝わったことと思います。

放送部紹介吹奏楽部紹介 弓道部紹介華道部紹介

4/17(月)まで、1年生は部活動見学になります。

3年間を充実したものにできる場所を見つけ、たくさんの経験をしてほしいと思います。
 

0

対面式

4/11(火)に対面式を実施しました。新型コロナ感染拡大への留意が求められるなか、体育館に全学年が集うことができました。

対面式の様子

  在校生・新入生それぞれの代表が挨拶を行い、同じ校舎で生活を共にする仲間としての自覚を持つことができたと思います。

 生徒会長挨拶新入生代表挨拶

また、埼玉県立川越特別支援学校川越たかしな分校の生徒とも対面しました。

たかしな分校代表者挨拶

様々な学校行事での関わりを通じて、初雁生と分校生の親交が深まることを期待します。

0

入学式

第41回入学式が挙行され、新入生199名の入学が許可されました。

呼名呼名2校長先生

新入生誓いの言葉学年団LHR

 新入生は、新たな場所や新たな人などの「新たな環境」への期待や不安を胸に抱きながら、緊張した様子で式に臨んでいました。ぜひ、充実した3年間にしてくれたらと思います。教職員一同、全力でサポートさせて頂きます。保護者の皆様のご支援とご協力をよろしくお願いします。

0

着任式・始業式

4/10(月)に着任式・始業式を行いました。代表で髙橋淳先生のあいさつもありました。

 着任式整列する生徒

始業式では校長先生、生徒指導主任からそれぞれ話がされました。

校長先生「一年の計は元旦にあり という言葉がありますが、学校では今日がその日である。目標等を立ててほしい。 」

生徒指導主任「頭髪について、学校のルールと企業のルール」「新制服について」「自転車を乗る際のヘルメット」

などといった話がありました。

 校長講話生徒指導主任

今回の式から、校歌斉唱では吹奏楽部の演奏も加わりました。

吹奏楽部指揮

先生方の出入りはありましたが、職員総掛かりで生徒を支えるという姿勢は変わりません。新着任者含め力を尽くしていきますので、今後とも本校の教育活動にご支援とご協力をお願いします。

0

職員研修会

4/6(木)に職員研修会がありました。新しく本校に着任した先生も昨年度から本校にいる先生も、本校の進路指導と生徒指導について学びました。進路指導では手帳の活用について、生徒指導では事例を踏まえた具体的な指導法についてなどといった内容でした。

進路指導生徒指導

0