陸上競技部


○活動日月~土(大会がある時は日曜もあり)

※週に1日は休養日を設けています。

○ 活動内容:ウォーミングアップの後、短距離・中長距離・跳躍・投擲の各ブロックに分かれ練習しています。チームとしての輪を大切にしながら、関東大会、インターハイ等、それぞれの目標に向かって全力で取り組んでいます。

○部員数男子11名、女子2名、合計13名  

○ 顧  問 : 山田(短距離・投擲・跳躍担当)、平川(中長距離担当)

 

○ 練習環境:学校グラウンド

250mトラック、直線100m×6レーン、投擲サークル、砂場)

○ 顧問より : ≪為せば成る≫

自分の可能性を信じて陸上競技でチャレンジしてみませんか?陸上競技は個人競技。様々な種目があり、それぞれに輝ける場所が必ずあります。本気でやれば、やった分だけ、自分に返ってくるのが陸上競技の楽しさです。

広いグラウンドと陸上競技経験者の顧問2人体制という県内でも恵まれた環境の中、日々練習を重ねています。経験者、未経験者は問いません。ぜひ一度練習に参加してみてください!

★練習参加、見学に来ませんか?随時連絡をお待ちしています。
連絡先:049-244-2171
顧 問:山田 隆大  平川 貴之

 

 

 

                            

戻る
令和元年度国体西部地区予選会

久しぶりの更新となります。
令和元年度も川越初雁高校陸上競技部の応援をよろしくお願いいたします。


7月11日、13日、14日と国体西部地区予選会がありました。

梅雨の真っ只中で練習の段階から非常に苦労した試合となりましたが、選手一人一人が準備を徹底し、多くの選手が自己ベストを更新すことができました。
主な成績としては、男子ハンマー投げ第7位、男子円盤投げ第8位、男子400mH第7位と3種目で入賞することができました。
個人の結果もさることながら、チームとして新人戦に向けて確かな手応えを感じる試合となりました。

"飛躍の秋"にするために夏休みの練習を乗り越えていきたいと思います!


 
  


冬季休業中の練習

新年明けましておめでとうございます。

冬休みは積極的に校外へ赴き、充実した練習を行うことができました。

来シーズンに向けてチームの団結を図ると共に、戦う姿勢をこの休業中に作れたように思います。

残りの冬季練習もチーム一丸となって乗り越えていこうと思います! 

本年も陸上競技部への応援をよろしくお願いいたします。

越生での練習 越生での練習(集合写真)
幕張海浜公園での練習(集合写真) 初詣(集合写真) 稲荷山公園での練習

川越運動公園 競技場練習

8月22日に川越運動公園で競技場練習を行いました!

82627日の記録会に向け、ポイント練習を行いました。

記録会や新人戦につながる良い練習になったようです。

競技場で得た感触を大切にし、元気よく、集中して競技に臨みましょう!

    

  

  

  

  

  

  

新座高校・和光高校 合同練習

8月18日に新座高校・和光高校の陸上部の皆さんが練習に来てくれました!

同じ陸上競技を志す者同士の、良い縁が広がっていく喜びを感じられました。

新座高校・和光高校の陸上部の皆さん、ありがとうございました!

今週は合同練習が続きましたが、
チームとしてまた一歩成長できたのではないでしょうか!

  

 
 

  

所沢西高校 合同練習

8月17日に所沢西高校の陸上部の皆さんと合同練習をさせていただきました!

明るく礼儀正しい所沢西高校の選手と練習することができ、良い刺激をもらえたようです。

同じ西部地区の仲間として、ライバルとして、お互いに高めあえる関係でありたいですね。

所沢西高校の陸上部の皆さん、ありがとうございました!!

  

  

  

  

 

川越初雁中学校 合同練習

8月6日に川越初雁中学校の陸上部の皆さんが練習に来てくれました!

元気よく、よい緊張感の中で練習を行うことができました。

生徒達も中学生から刺激をもらえたようです。

夏休み中、また練習に来てくれることになりました!楽しみにしています!

  

  
佐藤拳太郎 選手 来校
 

あっという間に夏休みも2週間が過ぎました。猛暑が続いていますが、陸上競技部は本格的な鍛錬期に入っています。

そんな中、8月4日にビックサプライズがありました。
顧問の山田の高校時代からの友人であり、2016年リオデジャネイロオリンピック代表、
昨年の世界選手権4×400mリレー第1走者として出場した佐藤拳太郎選手が来校し生徒と共に練習をしてくれました。

生徒達も日本の第一線で活躍する選手を前にして感じる事が多くあったようです。

佐藤選手は高校から陸上競技を始めた選手。まさに「可能性は無限大」という言葉を体現してくれた選手と言っても過言ではありません。

非常に謙虚で、熱く競技に向き合っている佐藤選手。今後も活躍を期待しています!!