文字
背景
行間
・校内・路上・近隣施設には、駐車できません。自家用車での来校は御遠慮願います。自転車または公共交通機関を御利用ください。
・上履き・下足袋・筆記用具を御持参ください。
・発熱や体調不良の場合は参加を御遠慮ください。また、ワクチン接種の有無にかかわらず、必ずマスク着用をお願いします。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★令和4年度の学校説明会などの予定★
※新型コロナの影響などで、下記日程や内容が変更になったり、中止になったりする場合があります。変更する場合には、このホームページやLINEでお知らせします。(青文字が変更箇所)
7月26日(火)第1回学校説明会 於:本校
受付 9:00~
説明 9:20~11:00頃
内容予定 ・学校概要説明 ・「総進クラス」説明
・「総合的な探究の時間」の紹介 ・学校行事紹介
・新制服の紹介 ・「部活動と校内施設」の自由見学
・個別説明(希望者) など
☆詳細が決まりましたら、HPやLINEでお知らせします。
☆来年度から着用の、新しい制服デザインの公表も行います。
※注意事項 ・校内、路上、近隣施設への駐車はできません。自動車での来場は御遠慮ください。
・発熱や風邪症状がないことを確認の上、マスク着用をお願いします。
・保護者の方などの参加は1名まででお願いします。
・申込みは、このページ内にある「申込みフォーム」からお願いします。
8月第1週 部活動体験WEEK 於:本校
※各部活動について、期間中の1日を体験日に設定します。
受付 8:30~8:50
部活動体験 9:00~11:00頃
※別の週になる部活動も有り。
内容など詳細は、HPやLineで6月ごろにお知らせします。
※9月「初雁祭」は、今年度は一般公開いたしません。(トイレ改修工事のため)
10月1日(土) 第2回学校説明会(学校見学会) 於:本校
受付 9:30~ (本校)
説明 10:00~12:00頃
内容予定:①学校概要説明②「ハツカリトーク」③「入試説明」④「総進クラス説明」⑤「学校紹介スライド上映」⑥「校内施設見学」⑦「部活動見学」(自由見学)⑧「個別質問」(希望者) など。
参加申込みは、このページにある「第2回学校説明会申込みフォーム」または「電話049-244-2171」にて。(「申込みフォーム」は、約1カ月前から掲載します。)
11月5日(土) 授業公開・第3回学校説明会 於:本校
授業公開 12:50~13:40(受付 12:50~ 随時)
学校説明会 13:50~15:30頃(受付 13:30~13:50)
内容予定:①学校概要説明②「ハツカリトーク」③「入試説明」④「総進クラス説明」 ⑤「学校紹介スライド上映」⑥「部活動見学」(自由見学)⑦「個別質問」(希望者) など。 参加申込みは、このページにある「授業公開・第3回学校説明会申込みフォーム」または「電話049-244-2171」にて受付いたします。(「申込みフォーム」は、約1カ月前から掲載します。)
12月2日(金) 川越初雁高校『個別説明会プラス』
会場 駅に近い校外施設を予定
個別説明 17:00~19:00
予約不要。直接会場にお越しください。
12月17日(土)第4回学校説明会 於:本校
受付 9:30~ (本校)
説明 10:00~12:00頃
内容予定:①学校概要説明 ②「初雁入試対策講座(数学)」③「入試説明」④「総進クラス説明」 ⑤「学校紹介スライド上映」⑥「校内施設見学」(希望者)⑦「部活動見学」(自由見学)⑧「個別質問」(希望者) など。 参加申込みは、このページにある「第4回学校説明会申込みフォーム」または「電話049-244-2171」にて受付いたします。(「申込みフォーム」は、約1カ月前から掲載します。)
1月14日(土) 授業公開・第5回学校説明会 於:本校
授業公開 12:50~13:40(受付 12:50~ 随時)
説明会 13:50~15:30頃 (受付 13:30~)
内容予定:①学校概要説明 ②「初雁入試対策講座(数学・英語・面接)」③「入試説明」④「総進クラス説明」⑤「学校紹介スライド上映」⑥「部活動見学」(自由見学)⑦「個別質問」(希望者) など。 参加申込みは、このページにある「授業公開・第5回学校説明会申込みフォーム」または「電話049-244-2171」にて受付いたします。(「申込みフォーム」は、約1カ月前から掲載します。)
1月28日(土) 第6回学校説明会(個別説明) 於:本校
説明 10:00~12:00(最終受付 11:40)
内容予定:①個別説明 ②校内施設見学
<説明会共通事項>
※校内・路上・近隣施設には、駐車できません。自家用車での来校は御遠慮願います。自転車または公共交通機関を御利用ください。
※上履き・下足袋・筆記用具を御持参ください。
※発熱や体調不良の場合は参加を御遠慮ください。必ずマスク着用をお願いします。
※「学校説明会(第1回~第6回)」「授業公開」「部活動体験WEEK」は事前のお申込みをお願いします。
申込み方法については、このページ内にある「申込みフォーム」または「電話」「ファックス」でお願いします。
※「申込みフォーム」が停止または表示されていない回については、電話でのみ受付いたします。
申込みに必要な項目は 参加希望日と参加項目(例:12月17日第4回学校説明会)・生徒名(よみがな)・中学校名・学年・保護者参加予定の有無・連絡先の電話番号です。部活動体験WEEKでは、希望部活動も必要です。
※ なお、上記以外での学校の見学や説明を御希望の場合は、電話にてお問合せください。
(担当:電話049-244-2171 教務主任・平川 生徒募集委員長・福岡)
---------------------------------------------------------------------------------------------------------
★来校の際には、地図をよく御確認ください。
本サイトにあります「アクセス」のページを御覧ください。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------
『2022 夏!・・・川越初雁高校を体験!』
埼玉県立川越初雁高等学校 令和4年度「部活動体験WEEK」のお知らせ
PDFファイルのダウンロードはこちら↓
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
◆申し込み方法
下記2通りのいずれかからお申し込みください。
①このページ内の申し込みフォーム
②電話 049-244-2171 (平日8:30~17:00)
部活動体験担当:松田 ・福岡 ・吉泉・平川
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
◆申し込みに必要な事項
①体験部活動と体験日
②中学校名
③氏名(ふりがな)・性別・学年
④連絡先電話番号
⑤保護者来校予定の有無 (感染拡大防止の観点から保護者については、1名以内での来校に御協力をお願いします。)
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
◆申込締切日
7月26日までにお申し込みください。
7月27日以降は電話にて直接お申し込みください。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
◆新型コロナウイルス感染予防拡大防止の観点から
・マスクを着用の上、御来校ください。
・発熱、風邪症状のある場合、参加を御遠慮ください。
・当日は検温の上、御来場ください。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
◆お問い合わせ 川越初雁高校 担当 松田 ・福岡 ・吉泉・平川
電話 049-244-2171 メール info@kawagoehatsukari-h.spec.ed.jp
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
◆注意事項
①校内・路上・近隣施設には自家用車を駐車することができません。公共交通機関をご利用ください。
②自転車は本校駐輪場に置いてください。
③感染拡大状況などから「 部活動体験」が中止になることもあります。その際は、ホームページおよびLINE配信にてお知らせいたします。
++++++++++++++++++++++++++++++++++
---PDFファイルが見られない場合は以下も御覧ください---
◆開講部活動
記号,部活動,対象,
A,吹奏楽,男女,
B,演劇,男女,
C,野球,男,
D,ソフトボール,女,
E,サッカー,男,
F,陸上,男女,
G,バレーボール,女,
H,バドミントン,男女,
I,卓球,男女,
J,剣道,男女,
K,弓道,男女,
L,バスケットボール,男,
++++++++++++++++++++++++++++
◆体験日と活動場所(弓道部は当初の予定の8月1日から、8月3日へ変更しました。)
記号,部活動,実施日,活動場所,雨天時の場所
A,吹奏楽,8月1日,校舎内
B,演劇,8月1日,校舎内
C,野球,8月1日,グラウンド,柔道場
D,ソフトボール,8月3日,グラウンド,柔道場
E,サッカー,8月1日,グラウンド,校舎内廊下
F,陸上,8月1日,グラウンド,トレーニング室
G,バレーボール,8月1日,体育館
H,バドミントン,8月3日,体育館
I,卓球,8月1日,卓球場
J,剣道,8月3日,剣道場
K,弓道,8月3日,弓道場
L,バスケットボール,8月1日,体育館
++++++++++++++++++++++++++++
◆体験内容
記号,部活動,体験内容
A,吹奏楽,楽器体験、ミニコンサート
B,演劇,筋トレ、発声
C,野球,アップ、キャッチボール、バッティング、ピッチングなど
D,ソフトボール,キャッチボール、フリーバッティング、ノックなど
E,サッカー,トレーニング体験
F,陸上,アップ、動きづくり、種目別練習
G,バレーボール,練習見学及び体験
H,バドミントン,練習の体験
I,卓球,練習見学及び参加
J,剣道,剣道の稽古
K,弓道,弓道の実演見学及び体験
L,バスケットボール,バスケットボールの練習
++++++++++++++++++++++++++++
◆用意するもの (飲み物・タオル・マスク・筆記具・上履き は各部活動共通です)
記号,シューズ,ウエア,用具,,
A,上履き・下足を入れる袋,,マウスピース、楽器(持っていれば),,
B,上履き・下足を入れる袋,運動のできる服装,,,
C,アップシューズ、スパイク,練習着、中学のユニフォームなど,グラブなど,,
D,スパイク,運動着,グローブ、スパイクなど,,
E,サッカースパイク、運動靴,サッカーウエア、運動できる服装,ソックス、すね当てなど,,
F,ランニングシューズ、スパイク,運動着,スパイク(持っていれば),,
G,バレーボールシューズ等,バレーボールウエア、体育着等,,,
H,シューズ,運動のできる服装,ラケット(持っていれば),,
I,シューズ,運動のできる服装,ラケット(持っていれば),,
J,上履き・下足を入れる袋,道着、袴,剣道マスク、竹刀、防具(持っていれば),,
K,,体育着,靴下着用,,
L,バスケットシューズ,ウエアまたは体育着,,,
2022年度8月 部活動体験WEEK申込みフォーム
★令和5年度募集の「学校案内」を公開します。
<一番下の「一括ダウンロード」をクリックすると、全ページのPDFファイルがダウンロードできます>
<一括ダウンロード(PDFファイル)>
※「令和5年度学校案内」は本校事務室でも配布しています。
平日 午前8時30分~午後5時。
御来校時にはマスク着用の上、
発熱・体調不良・風邪症状の場合は御来校を御遠慮ください。
本校のPR動画です。
すべて外部サイト(YouTube)へのリンクです。
① 川越初雁高校紹介スライド(令和4年度入学生募集用)※BGMあり(9:20)
② 「川越初雁高校学校案内2022」キャプション入り(2:50)
③ 川越初雁高校 総進PRスライド 2021年度版(5:15)
④ はちゅかりんの学校内案内(川越初雁高校)(7:19)
⑤ 令和3年度入学生 教育課程の説明 (1:52) ※音声あり
令和4年度入学生~ 教育課程(予定)の説明(2:10) ※音声あり
⑥ 教えて!はちゅかりん PART1 (1:14) ※音声あり
⑦ 教えて!はちゅかりん PART2 (1:26) ※音声あり
⑧ 教えて!はちゅかりん PART3 (1:29) ※音声あり
⑨ 教えて!はちゅかりん PART4 (2:25) ※音声あり
⑩ 教えて!はちゅかりん PART5 (3:08) ※音声あり
⑪ 教えて!はちゅかりん PART6 (4:46) ※音声あり
⑫ 教えて!はちゅかりん PART7 (5:07) ※音声あり
⑬ 「大きな行事じゃなくたって」 (0:30) ※音声あり
⑭ 生徒会作成、「はちゅかりんの学校紹介ムービー」(令和2年度新作)(5:48)※音声あり
⑮ 教えて!はちゅかりん PART8 (1:43) ※音声あり
⑯ 教えて!はちゅかりん PART9 (2:23) ※音声あり
--------受験応援 「さんだるチャンネル」 -------
⑰ https://youtu.be/HMQ4GNAzmSc
⑱ https://youtu.be/vehmdvwuKpc
⑲ https://youtu.be/-EghE-U3vwM
★令和4年度入学者選抜、本校の「選抜基準」★ (令和3年8月2日更新)
令和4年度選抜基準.pdf ←こちらをクリックしてPDFファイルをダウンロードしてください。(昨年度とほぼ同様です。【その他の項目の得点】については、新型コロナ流行を配慮した内容になっています。)
★令和4年度入学者選抜、本校の「募集要項」★ (令和3年12月8日公開)
埼玉県立川越初雁高等学校 令和4年度募集要項.pdf ←こちらをクリックしてPDFファイルをダウンロードしてください。
★本校のカリキュラムについて
入学時に、「総進クラス」と「一般クラス」に分かれます。
「総進クラスについて」
クリックしてください。
また、この下の自動スライド「総合進学クラスの紹介」も御覧ください。
スライドのPDFファイルはこちらです⇒(総進2021配布資料原稿.pdf)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------
★第1学年 少人数クラス展開について
これにより、一般クラスでは、1クラス約32人となり、
従来の40人学級よりも、より目の行き届いたクラスとなります。
------------------------------------------
(担当:電話049-244-2171 教務主任・平川 生徒募集委員長・福岡)
☆新河岸駅から本校までの徒歩や自転車について
「アクセスのページ」に簡単な地図「新河岸駅からのアクセス」を掲載しております。
最も分かりやすい道順を示しましたので、参考にしてください。
※「インターネットの地図サイト」の徒歩ルート(最短ルート)で、分かりにくい道順が表示されることがありますので、御注意ください。
2022.06.23「トップページ」を更新しました。(弓道部全国大会出場決定)
2022.06.27「部活動」を更新しました。(令和4年度の実績)
2022.06.27「初雁だより」を更新しました。(2学年・進路ガイダンス)
2022.06.23「部活動」を更新しました。(令和4年度の実績)
2022.06.23「トップページ」を更新しました。(陸上競技部インターハイ出場決定)
2022.06.22「初雁だより」を更新しました。(国語科・学年ジグソー)
2022.06.20 「中学生の皆さんへ」のページに、「令和5年度学校案内」、学校説明会(7月26日)の「お知らせ」「申込みフォーム」などを掲載しました。
2022.06.14「初雁だより」を更新しました。(全校ソーシャルスキルトレーニング)
2022.06.13「初雁だより」を更新しました。(2学年進路集会)
2022.06.11「初雁だより」を更新しました。(3学年面接指導)
2022.06.10「図書館から」を更新しました。(図書館通信2022.6月号)
2022.06.09「初雁だより」を更新しました。(第40回体育祭)
2022.06.09「初雁だより」を更新しました。(体育祭予行)
2022.06.03「初雁だより」を更新しました。(陸上部壮行会)
2022.05.15~17「初雁だより」を更新しました。(三学年修学旅行)
2022.05.13「図書館から」を更新しました。(図書館通信2022.5月号)
2022.05.09「部活動(吹奏楽部)」を更新しました。(Shingashiめぐり わくわくフェスティバル2002)
2022.05.06「初雁だより」を更新しました。(避難訓練)
2022.05.02「初雁だより」を更新しました。(1学年・2学年・3学年 遠足)
2022.05.02「初雁だより」を更新しました(ICTを活用した本校の教科実践が紹介される)
2022.05.02「初雁だより」を更新しました(本校図書館が、テレ玉ニュースに)
2022.04.29「部活動(ソフトボール部)」を更新しました。(令和4年度学校総合体育大会西部支部予選)
2022.04.25「中学生の皆さんへ」を更新しました。(令和4年度の学校説明会などの予定)
2022.04.25「初雁だより」を更新しました。(離任式)
2022.04.19「行事予定」を更新しました。(令和4年度年間行事予定、1学期行事予定)
2022.04.19「初雁だより」を更新しました。(1学年図書館オリエンテーション、非行防止教室)
2022.04.18「初雁だより」を更新しました。(3学年分野別進路説明会)
2022.04.14「初雁だより」を更新しました。(新入生歓迎会・部活動紹介)
2022.04.12「初雁だより」を更新しました。(入学式、対面式)
2022.04.11「初雁だより」を更新しました。(着任式・始業式)
2022.04.11「図書館から」を更新しました。(図書館通信2022.4月号)
2022.03.17「部活動(野球部)」を更新しました。(新入生の皆さんへ)
2022.01.24「部活動(男子バスケットボール部)」を更新しました。(令和3年度新人大会西部支部予選)
2022.01.24「中学生の皆さんへ」のページに動画を追加しました。
パブリック
川越初雁高校 緊急情報サイトについて
交通機関に影響が出るような大雪や台風のとき、「川越初雁高校のウェブサイト」に大量のアクセスが集中し、そのために臨時的な日程変更の情報などが表示できなくなる場合があります。
このようなときは、以下の「緊急情報サイト」にも情報を掲載しますので、そちらにアクセスをお願いします。以下のURLについて、あらかじめ「お気に入り」などの登録をしておいてください。
川越初雁高校緊急情報サイトのURL: https://sites.google.com/a/kawagoehatsukari-h.spec.ed.jp/info/
(アクセス集中時は、「本校ウェブサイト」から「県立学校緊急サイト一覧」へ、5秒後に自動接続するようにはなっておりますが、集中を避けるために直接上記の「川越初雁高校緊急情報サイト」へアクセスしていただけるよう、御協力をお願いします)
なお本校では、「学校配信メール」を行っており、緊急時にも詳しい情報を配信しております。未登録の保護者の方や生徒は、登録をしていただけるようにお願いします。登録方法については、生徒を通じてHR担任までお問い合わせください。